
ロスオーチャータイ料理教室
お仕事のお帰りでも安心してご参加できる。ひばりヶ丘駅北口徒歩1分、タイ料理レストラン@homeで落ち着いた雰囲気なレストランのスペースで料理教室開催です。 美味しい幸せ本場タイ料理。タイ料理をもっと知る、もっと楽しく。もっと美味しくご紹介します。 タイ王国バンコク出身ペンナパーと申します。二ックネームは「プー」です。 子供の頃から料理を作るのが好きで美味しい物を作るのは趣味です。 家族では昔から材料の特徴を生かして調理をする事が得意でそれを学んで私なりに調理してます。 2010年より雑誌、テレビ、ラジオ等出演した東京ひばりヶ丘駅でロスオーチャータイ料理レストランのオーナーシェフをやってます。 ロスオーチャータイ料理レストランのレシピはもちろん定番のメニュー以外にもお店ではなかなか味わえない本場の家庭料理から皇帝料理幅広くご紹介したいと存じます。 コミュニケーションはとても大切にしており、皆様からのご質問やお話をする時間をお取りしております。 おしゃべりしながら美味しい幸せな時間をご一緒にお過ごしください。 ✨履歴✨ 食品衛生責任者 2010〜現在「ロスオーチャー」タイ料理レストランオーナーシェフ。 テレビ:大槻ケンチの日本のほほん化出演 テレビ:千原せいじkid’s world出演 テレビ:朝情報番組Zip出演 雑誌:東京アジアン食堂案内掲載 雑誌:散歩の達人掲載 ラジオ:84.2FM西東京出演 西武池袋2016西武線沿線のエンジョイサマー掲載 西武沿線カレーラリー2018イベント参加 西武沿線情報マガジンの美味しいエスニック部掲載 など [日時] 月曜19:00~22:00前後 水曜12:00~15:00前後 [Instagram] rosuoochakitchen レッスン内容をリアルタイムで発信しています。 雰囲気やレッスンメニュー等下記ご参照下さい。

あそれい精進料理教室
「あそれい精進料理教室」は精進料理教室です。
旬野菜や伝統食材に、五味五色五法の調理法を加えることで、質素だけれど滋味のある味わいの精進料理。
お寺で食べられているということから難しいものに思われがちですが、気軽に家庭に取り入れられる料理もたくさんあります。
カラダをいたわる調理法に、ヘルシーな精進物のみの食材を使った料理は、飽食の現代人にとっては、健康維持やダイエットにもぴったり!
栄養バランスや現代の食のトレンドを融合し、簡単に作れて美味しい1食約500~600kcalの「ゆる精進料理」を提案します。
もう少しお野菜を取り入れてみようと思う方、是非一度遊びに来てください。
※あそれい精進料理教室で提案している「ゆる精進料理」では、野菜は全て使います。

生活の中で愉しむ茶の湯
茶の湯は究極のおもてなし。 お茶の歴史を繙きながら、お茶と日本文化、生活の中でお茶や季節を愉しむ お茶のスタイルを学んでみませんか。
テーブルでのお点前のお稽古(お点前編)と、お話編の2部構成でレッスンします。茶の作法と、茶の歴史や文化の座学の両方学びたい方、自宅でも気軽にできるテーブルで展開できる茶道を学びたい方向けの講座です。

生活の中で愉しむ茶の湯
茶の湯は究極のおもてなし。 お茶の歴史を繙きながら、お茶と日本文化、生活の中でお茶や季節を愉しむ お茶のスタイルを学んでみませんか。
テーブルでのお点前のお稽古(お点前編)と、お話編の2部構成でレッスンします。茶の作法と、茶の歴史や文化の座学の両方学びたい方、自宅でも気軽にできるテーブルで展開できる茶道を学びたい方向けの講座です。

素敵な笑顔になる薬膳教室
・自宅でも簡単に作れる薬膳料理
・毎日の献立のレシピやお弁当などでも使える薬膳
・薬剤師ならではの健康相談
「自宅でも簡単に、美味しくて健康になれる薬膳料理を」をテーマに料理教室を開催しております。また、毎日を健康に楽しく過ごせるように体質相談も行いながら、料理教室を行っております。
この料理教室では、生活環境や食生活を見直すきっかけになればと思います。
体質がそれぞれ違うからこそ、薬の効果はもちろん、病気のなりやすさにも違いがあります。西洋医学に基づく薬は、ピンポイントで作用し、効果が持続しません。
健康維持のためには、体質を知り、自分自身の体と向き合うことが大切です。そのお手伝いをこの料理教室でしております。

小平・花小金井の家庭料理教室【なつやすみ】
【自宅教室のある小平市鈴木町ってどんなところ?】
西武新宿線花小金井駅より徒歩、
または中央線国分寺駅・武蔵小金井駅よりバスで来れる場所にあります。
周りには子育て世代の戸建がたくさん並ぶエリアです。
自宅の駐車場1台分・駐輪場完備しております。
また、大井町きゅりあんでのレッスンもございます。
【コンセプト】
料理は、レシピとにらめっこして作る物では無く、
そのときの食材の味・大きさ・食べる人の好みによって変えていくことや
誰かと一緒に料理を食べる時間そのものを大事にすることが大切です。
そのためには、食材をどう切るか?どう味付けするか?
を、皆さんと考えながら作っていきます。

BentoYa Cooking(一社)日本ヴィーガン・ベジタリアン和食料理教室協会
外国人にのみ英語でヴィーガン和食レッスンを開催しておりましたが、 日本人の方向けにもヴィーガン和食料理レッスンを始めました(*^_^*) <BentoYa Cookingだからこそできること> 外国人参加者と英語で一緒にレッスン受講も可能です。英語で外国人と料理を作る体験をしてみませんか?留学・駐在を控え、海外で外国人に和食をお伝えしてみたい方も大歓迎です。別途ご連絡をお待ちしております。

お腹も心も満たされる出張パン教室
新宿から通える範囲で材料と道具を持って出向く少人数制の(2.3人)出張パン教室を開催しています。
ご自宅に180度まであがるオーブンがあれば大丈夫。
仲良しのお友だちとぜひお申し込みください。
パンの発酵中には基礎心理カウンセラーの知識を活かして、心理学のミニワークを行います。
みやぎ水産の日海の幸料理教室
魚は健康に良いのでもっと食べなくてはと思っていても、料理方法がわからない、生ゴミの処理が面倒くさそう等々の理由で避けてしまっている方々が非常に多くおられます。
そのような皆様のために、魚料理の基礎や調理技術だけではなく、魚貝類の分類や生態、漁業や養殖についてもご紹介しながら、楽しく美味しい海の幸料理教室を開催しています。
講師は料理教室歴20年、水産庁公認の「お魚かたりべ」です。
※ 受講のお申込みや事前手続きは、河北TBCカルチャーセンターメルパルク教室に電話でお願い致します。 022-792-8123
http://www.culture-ktc.co.jp/mel/kouza.html

鹿児島校「調理の天才になろう!~カラダが喜ぶ幸せ料理学~」
「料理をする人の”元気”にアプローチいたします♬」
みんなを笑顔にするはずの調理なのに・・
〇プロなのに、なぜ肩こりや腰痛、腱鞘炎になるの?
〇薬膳や、ヘルシー料理が好きなのに痩せない。
〇頑張っているのに、お料理が上達しない。苦手意識が取れない
〇「段取りが悪い」と言われる。
〇誰かのモノマネじゃなく、オリジナリティの高い料理を作れるようになりたい!
~教室内容~
〇中国料理と薬膳。東洋医学への入り口。
中国料理、薬膳料理の基本講座
〇もうジムに行かなくて良い!
”調理自体が運動になる”クッキングフィジカル!~腰痛、肩こり、膝痛、腱鞘炎改善~
・コックさんも知らない本当の調理道具の使い方
指の役目、持ち方等。
・洗い物、テーブルを拭くのもこれだけ違う!
「疲れるどころか、どんどん元気にになるカラダの使い方」
〇食奏~SYOKUSOU~の世界
「他の料理人、研究家に差を付けたい!」
・自分のタイプがまる分かり!
周りから頭一つ抜きんでる”自己発揮”のためのフィジカル診断法
・料理人なら知っておきたい。手と脳の働き
「左手は、右手のやることを先に察知し、右手は左手の”やったすぐ後”に気づく。」
・料理の音色
色が音階に聞こえる「共感覚」とは?
料理から、”響き”を通す。
「お問合せ、ご質問等は」
※24時間年中無休のメールアドレス
1kenme@gmail.com または、お電話 0995-65-3786
向山美和子の料理教室
子どももお年よりも、男性も女性も、みんなが集える教室でありたいと思っています。 作って食べればおいしいし、みんなで食べればもっとおいしい。レシピなんて覚えなくてもいい、ちょっとしたコツさえわかればいいんです。 きちんと作って楽しく食べていただきたい、それが私の願いです。
パン教室オリーブ
自宅で行っているパン教室です。国産の小麦を使った安心・安全なパンを作ります。
花穂 Herb & Spice School
ハーブとスパイスを使った料理を教える教室です。
リナジーライフスクール・マクロヴィーナス
栄養士、準食学士、マクロビオティックスイーツパティシエなどの資格を保持する講師が主宰する料理教室です。
イチからはじめるパン教室
初心者から楽しく学べるパン教室です。
ぱん工房とある
パン屋さんが行うパン教室、お菓子教室です。おうちで楽しく作れるお菓子やパンの作り方をレクチャーしてくれます。小さい子供連れでも参加が可能なので、親子で楽しく学ぶことができます。
青木クッキングスクール
能登の海から、 加賀の海から、 豊穣な海山の幸が、私たちの暮らしをいろどってくれます。 この幸ある風土のめぐみにこたえ、青木クッキングスクールは「料理」の心を、技(わざ)をもとめて、60数年の歴史をここに重ねてまいりました。 さあご一緒に勉強いたしましょう。あなたの明日がさらに豊かになり、人と人とのつながりの輪がさらに美しくひろがりますように!
手うちそば教室 Nakama to
手打ち蕎麦(soba)みんなで(soba)楽しもう 蕎麦打ちの楽しさを手ほどきします 全国の蕎麦粉をお取り寄せして、蕎麦を打ちます。 蕎麦粉による味わいの違いをお楽しみいただけます。 蕎麦打ちの回数を重ねるごとに、自分好みの蕎麦が 出来上がる醍醐味があります。
料理教室 いづみ庵
おいしい紅茶の淹れ方と米粉を使ったグルテンフリーのパンとお菓子や、雑穀を使った季節に合わせた、体にやさしいデリとスープの教室を開催中です。
浅田クッキングスクール
「健康に生きる為に」 身近にある四季折々の食材で栄養バランスもよく、簡単で時間もかけずに美味しく、美しく作るためにはどうしたらよいでしょうか?当スクールでは今の時代に合った料理を基本料理だけでなく創意工夫を凝らした料理も学べるように授業を行っております。