
素敵な笑顔になる薬膳教室
・自宅でも簡単に作れる薬膳料理
・毎日の献立のレシピやお弁当などでも使える薬膳
・薬剤師ならではの健康相談
「自宅でも簡単に、美味しくて健康になれる薬膳料理を」をテーマに料理教室を開催しております。また、毎日を健康に楽しく過ごせるように体質相談も行いながら、料理教室を行っております。
この料理教室では、生活環境や食生活を見直すきっかけになればと思います。
体質がそれぞれ違うからこそ、薬の効果はもちろん、病気のなりやすさにも違いがあります。西洋医学に基づく薬は、ピンポイントで作用し、効果が持続しません。
健康維持のためには、体質を知り、自分自身の体と向き合うことが大切です。そのお手伝いをこの料理教室でしております。

鹿児島校 【タイガー★中華薬膳道場】
「“食”は心技体の基礎!」中華料理(薬膳)を専門とした“中年”からの元気で美味しい「食」を考えます。
~主な内容予定~
〇中華料理
・中華は「エビチリ」や、「麻婆豆腐」だけじゃナイ!定番からスイーツまで。基本を押さえて、“個性が光る”楽しい中華料理を目指します!
〇スポーツ栄養学
・スポーツをされるお子様~お年寄りまで元気な”食”の考え方を発信いたします。
〇薬膳料理
・中医学に基づいた”薬膳”のアドバイスをすることが出来ます。
〇プロ向け
・調理を“仕事”とされていらっしゃる方々への、これまで様々な中国料理店で受け継いだ“ソース”や“調理法”の紹介。ご当地商品開発、施設の案内、商品化までのアドバイス。
【疲れないタフなコックの健康や集中力を考える】
「食」や、「運動」、また武道の動作から調理師の仕事を”楽”にする様々なハッキング方法を研究しています。
出向いたします♬お気軽にお問合せ下さい♬
※24時間年中無休のメールアドレス
1kenme@gmail.com または、お電話 0995-65-3786
点心と薬膳が学べる料理教室 点心factory-k
無添加にこだわった身体に優しいかつ美しい点心。ご自宅で手作りの点心を、蒸籠に並べて 家族団らん、そんな夢を叶えます。初心者の方もお一人で参加される方もいらっしゃいますのでご安心ください。
幸せな毎日は、『食べること』から始まります!
毎月変わる『台所薬膳』のランチを召し上がって頂きます。手軽に日常の食卓に上手く取り込める薬膳を座学と共にレッスンしますよ。
そして、お土産をたくさん作ったあとは、飲茶ランチと季節にあったお野菜中心の薬膳料理をレシピとともに楽しくワイワイ召し上がって頂きます!楽しい有意義なお時間をお過ごしください!プチ贅沢な時間になること間違いなしです!
薬膳料理教室 La Sante
薬膳を通じた体質改善を目指します La Santeは、世田谷区で開催している、少人数制の温活薬膳料理教室です。
薬膳工房あすごはん
おうち発酵×薬膳 毎日の食事をより消化吸収&排泄しやすい身体つくりをテーマに、身近な食材を使った薬膳の講座と発酵WSを開催してます
薬膳教室
心味
ストレス社会の現代にこそ、薬膳の知恵を
「未病」という言葉があります。日々の疲れやストレスが蓄積し、そのまま放っておけば病気になってしまう、その境目の状態のことを言います。現代社会は何かとストレスが多く、病気の原因も複雑かつ多様で、薬だけではなかなか体調不良が治らないという人も多いはずです。
心身のバランスが崩れて起こる病気は、薬だけでは根治しません。たとえ一時的に症状が改善したとしても、同じ生活を繰り返していてはまた病にかかってしまうことに。自分の体質を知って心身のバランスを整え、毎日を気持ちよく過ごす。これが、健康への近道です。その意味では、毎日の食事は薬よりも大切なのです。
薬膳は「医食同源」。病気を防ぐ料理です
薬を飲まずに健康になる。そんなことが可能なのでしょうか。実は普段わたしたちが何気なく食べている食材も、その性質を知って用いれば、心身を癒し、文字通り「薬」の役割を果たします。食べ物には健康を維持し、あるいは病気を予防する性質があることがわかっています。生薬を使わなくても、食材の組み合わせで病気を防ぐことができるのです。
たとえば、疲労がたまってゆっくり休めないままだと、慢性疲労になってしまいます。そんな時に食べたいのが、ごはんと芋料理。薬膳の世界では芋類や米は「気」を補い、体の疲れをとるとされています。疲れを感じる朝は、朝食をパンからごはんに変える。ほんのちょっとした工夫で心身の疲れが軽くなるとしたら、とても素敵だと思いませんか。
薬膳的な暮らしを始めてみよう
薬膳料理は、中医学の理論を元にした非常に奥深い料理法で、宇宙の法則にしたがって人間の心身を癒します。しかし、薬膳の基本を理解するのはそれほど難しいことではありません。薬膳を知れば料理の幅、世界が広がります。それに、自分だけでなく、家族の健康維持にも役立ちます。季節の食材を使って、家族の体調に合った料理をつくる。心をこめてつくった料理は、おいしいだけでなく、心身に喜びを与えます。まさにそれが、薬膳的な暮らしかたなのです。
薬膳料理心味では、身体の中から楽しくキレイに健康にをテーマに各種美容薬膳講座を主宰しております。
薬膳料理をちょっと試してみたい方も本格的に学びたい方にもそれぞれ講座を用意しておりますので是非ご参加ください
Natural Kitchen
アンジェリカ
やさしく作れる「あきた薬膳」は、からだと心を癒します。
身近な食材の力で"プチ不調"を解消しちゃいましょう!
ナチュラルキッチン アンジェリカでは、陰陽五行に基づいた「あきた薬膳」をはじめ、
初心者から資格取得希望者までを幅広くサポートして、楽しく学べる料理クラスを開講しています。
フレンチ薬膳
Point1.
フレンチと薬膳を融合させた「フレンチ薬膳」
国際中医薬膳師の坂井美穂が、食べにくい生薬などは使わず、一般的に手に入る食材でフレンチ風に仕上げたのが、フレンチ薬膳です。
盛り付けや味はフレンチのように華やかに奥深く。
健康と美容のために、薬膳の理論で考えた【カラダが喜ぶ】料理です。
Point2.
食べた“その先”を提案します
一般的な料理教室は調理方法や作り方を指導しますが、私たちは「料理を食べた先に待っている未来」を提案しています。
どんな食材にも効果・効能があり、組み合わせ次第で食事の効果は高まります。それを伝えるのが私たちの使命です。
Point3. 誰でも気軽に!笑顔がたえない料理教室です
とにかく明るい雰囲気で料理を作るのが私たちのモットーです。
そして一番大切なものは愛情。愛する家族や自分を守るために、まごころを込めて料理を作るお手伝いをします。
料理教室は1回完結なので、誰でも気軽に参加できます。
天然酵母パンと花咲くシフォン教室『まりものぱんとしふぉん』
まりものぱんのコンセプトは『美味しいの笑顔』ご自身でゆっくりと時間をかけて作ったパンは他もどんなパンよりも可愛いはず! パンを初めて作る方でも楽しいって思える、そんな気持ちになれるお手伝いが出来たら幸せです。優しい時間と美味しいの笑顔をご一緒に。