• favorite注目の料理教室
  • restaurant_menu料理ジャンルで探す
  • publicエリアで探す
  • edit日本の食文化 食の歳時記
  • restaurantおすすめレシピ
  • book食のトピックス・プレスリリース
  • import_contacts全国料理教室協会とは
  • import_contacts馬原香織の家庭料理教室コラム
  • import_contacts理事ベジ活アドバイザー生井理恵やさい美人塾
  • import_contacts顧問水谷美紀の食エッセイ
  • import_contacts理事真澄の発酵美ーガンスタイル
  • import_contacts和ごはん・食育研究会
  • import_contacts大豆(おから・豆腐)研究会
  • import_contacts理事鈴木あすなの四季のお料理会
  • import_contactsだし研究会
  • import_contactsおいしい酢研究会
  • import_contacts代表理事あそれいコラム
  • import_contacts顧問 実希のウェルネスコラム
  • import_contacts胡麻油研究会
  • import_contacts顧問美奈のレシピ小説
  • 手づくり工房 風の薫り

    富山県富山市でベーコン作り、ソーセージ作り、キムチ作り、味噌作り、梅干し作りなどの手作り体験教室や、常備菜、おせち作りなどの料理教室を開催しています。多くの人に、手づくりしたものの味を家族と分かち合ってほしいと思い、2013年5月に『手づくり工房 風の薫り』を始めました。

  • ユウコノキママキッチン

    大切な人・家族のためにおいしいご飯をつくりたい。
    料理が苦手な人こそ!お出汁(だし)から。
    料理の土台となる「だし」がとれればお料理の半分はできあがったようなもの。
    その先は、とてもシンプル。
    ひと手間かけた満足感。
    「おいしい!」と、家族の笑顔。
    お腹も心も満たされてお料理が楽しくなりますよ。

  • Bring Kichien

    Bring Kichienでは、女性が毎日楽しく過ごせるお手伝いをします。
    忙しいからこそ、美味しいものが食べたい。
    苦手な料理。毎日が苦痛だし面倒くさい・・・
    たまには気の置ける仲間とおうち飲みでもしたいな。
    日常の中で楽しめる幸せを提供します。

  • とみ子お料理教室

    やっとこの歳になって「とみ子流料理法」を自信をもって教えられるようになりました。
    今“ネットで募集する単発的な講座”“チケット制”“下準備や下ごしらえがしてある講座”などなど… 私は時代遅れかと悩みましたが、私は私流で教室を展開していこうと決心しました。
    週1回、月4回、これが最低のレッスンです。大変なことかもしれませんが、続ければ必ず上達します。 つまりは「継続は力」なんです。
    私が毎回指導する料理方法は、みなさんのレベルを把握し、それに伴った指導をして行きます。
    指導の中に腕を上げる工夫を凝らしているんです。
    私のモットーは「愛の深さを料理の味に」です。
    私と一緒に、仲間と共に学びながら、楽しい時間を過ごしに来てください。

  • キッチンスタジオ アオイエ

    料理を学ぶことはもちろん、 『食』の新しい発見と体験で毎日をもっと楽しく。

  • ゆめつぼ

    ゆめつぼでは、料理を学ぶだけでなく、料理をすることを通して、①心と体の健康をコントロールする力、②自己肯定感を高め、自分と相手を大切にできる力、③対人関係を学び人とつながる力、この3つの力を楽しく料理をしながら育んでいきます。

    現在のこどもたちには、自制心や規範意識の低さ、不規則な生活習慣、体力の低下などの問題が起きています。自分に自信のあるこどもが国際的にみて少なかったり、将来に対して無気力だったり、友人関係のことで悩むこどもが増加しているといった課題も指摘されています。

    私は、それらの課題には上記の3つの力によって、解決できると考えています。食べ物は体だけでなく、心の健康にも関わっています。「こどもの頃から健康的な料理を、自分の手で作れること」で心身ともに強くなれます。
    料理を通して、生き抜く力をつけ、社会で活躍できるこどもを育てていきます。

  • qualia クオリア

    はじめまして!料理教室クオリア主宰の小野孝予です。頑張り過ぎずに作れる美味しい料理…これが私の永遠のテーマ!
    そして家族をはじめ大切な人の健康と幸せを願って、身体に優しい安全で安心なお料理を作ることを心掛けています。

    また微力ながら日本でのチーズ文化の確立と普及に力を注いでいて、このところは「チーズ料理研究家』 と呼ばれます。
    企業やメディアでもチーズ専門家としてお話したり、チーズを使ったアイデアレシピをご紹介する機会が多いのですよ!

    チーズは良質なたんぱく質と吸収の良いカルシウムを筆頭に、豊富な栄養素がバランス良く摂れるので、アスリートや
    美&健康に敏感な方にも大人気です。特に最近は認知症予防の効果が期待されていて、世の中での関心が高まっています。

    またチーズは乳製品と発酵食の良さも兼ね備えていて、お料理に使うとまろやかさ、複雑味、コク、旨みなどが加わり、
    一瞬にして手が込んでいると錯覚する美味しいご馳走にすることが出来ます!和食とも、とても相性が良いですし…。
    私の大好きなチーズの魅力を、もっともっと多くの皆様に情報発信して行きたいと思っています。

    すっかりチーズのことを熱く語ってしまいましたが、家庭料理もワインも教えています。コロナ禍を機に、ZOOM オンラインレッスンも始めました。距離や国境を越えた方々とも気軽に繋がって、世界が広がったら楽しいですよね♫

  • 料理日和

    大切な人に喜んでもらいたい料理を楽しくつくる

    ・家族と食べる家のごはんが一番おいしい

    ・誰かのために料理をすることは、自分も豊かにする

    料理をするのが楽しくなり、家庭的で季節や行事にこだわってつくられる料理のレシピや食に関わる情報を提供しています。マンツーマンレッスンを中心に少人数制でレッスンをしていますので、初心者さんも安心してご参加いただけます。

  • なごみの食卓

    なごみレッスンではご自宅で焼き上げていただけるようにホシノ天然酵母などを使用したパンの生地をおひとりずつ仕上げていただきます。同時に、あらかじめ発酵させた生地を焼き上げ、お料理、デザートもみんなで作ります。
    レッスンの終わりに、コーヒー、紅茶などと一緒にご試食していただきます。
    5、6名の少人数参加の単発レッスンなのでお気軽にご参加ください。

  • 健康ごはん塾

    美味しくて身体によい和食薬膳料理教室

  • 神奈川県