「五節供に和食を」9月9日は「重陽の節供」
9月9日は「重陽の節供」です。「菊」を取り入れて長寿を祈ってみてはいかがでしょうか。

耐熱ガラス食器のiwaki(イワキ)新シリーズ
耐熱ガラス食器のiwakiさんからの新シリーズ「密閉パック&レンジ」シリーズ。

和空の朝ごはん監修(冬編)
全国料理教室協会、代表理事の麻生怜菜が和空下寺町の朝ごはんを監修いたしました。冬バージョンにリニューアルいたしました!

和空の朝ごはん監修
全国料理教室協会、代表理事の麻生怜菜が和空下寺町の朝ごはんを監修いたしました。

和食とは?
「和食-日本人の伝統的な食文化」は、ユネスコの人類の無形文化遺産に登録されました。
「和食」は料理そのものではなく、「自然を尊ぶ」という日本人の気質に基づいた「食」に関する「習わし」と位置付けています。

精進料理とは?
「精進料理」は、日本の伝統的な料理形式の一つです。しかし「精進」という料理名は中国で名づけられたもので、本来の「精」の意味は「雑念にとらわれることなく修行に専念すること」、「進」の意味は「四六時中いかなるときも怠ることなく修行に専念する行為(体)」という意味です。つまり「精進」とは修行に専念することです。

電子レンジでチンしちゃいけない食べ物&電子レンジを上手く使うコツ
あらためて復習しよう!電子レンジでチンしちゃいけない食べ物&電子レンジを上手く使うコツ

電子レンジで「加熱しちゃいけない」容器
あらためて復習しよう!電子レンジで「加熱しちゃいけない」容器

女子必見!簡単さつま芋の食べ方(レシピつき)
芋が好きと言っているのは、ほぼ女子!(NHK放送文化研究所世論調査部「日本人の好きなもの 」の野菜ランキング)でも、若い女性層の好きな野菜第1位に「さつま芋」、第2位に「じゃが芋」、第5位には「かぼちゃ」がランキングされました。(男性は、キャベツやたまねぎ、ねぎなどがランキング上位に入っています)芋好きな女子が多いのはなぜでしょう?
買いすぎた肉・魚・卵・野菜を長持ちさせる保存方法
安いと思ってまとめて買った食材、使い切れなかった…。そんな経験はありませんか? 肉のブロックを使い切れず賞味期限が切れてしまったり、丸ごと1個買ったキャベツを使い切れなかったり。。せっかくの食材ですから、最後まで美味しく使い切りたいですよね。今回は、すぐに実践できる、食材ごとの保存方法をお伝えします。