GARDEN KITCHEN
GARDEN KITCHENは、心と体にやさしいレシピとじぶんだけの貸菜園、大人も子供も楽しめるモノづくり体験ができる、新しいスタイルのお料理教室です。
食卓に彩りを添えるアイデアを毎月お伝えしていきます。
マクロビオティック料理教室G-veggie
もっとおうちごはんを楽しみたい
もっと食材の良さを活かした料理がしたい
もっと丁寧に料理と向き合いたい
もっと自分の体調に合った料理を作りたい
もっと地球環境にやさしい暮らしがしたい
もっと家族とのコミュニケーションを大事にしたい
G-veggieは毎日が楽しくなる家庭料理と、
オーガニックなライフスタイルが学べる料理教室です。
VEGE FOOD Canvas ベジフードキャンバス
「食べたもので身体は作られる」
「食べることは生きること」
「日本人には日本の伝統の物を」
「菌もウイルスも共生が大切」
VEGE FOOD Canvas (ベジフード キャンバス)は、それらを様々な形でお手伝い・ご提案いたします。
Fagotto
Fagottoとは、イタリア語で「包み」の意味。プレゼントを開けるときのワクワクする気持ちを想像してください。
イタリアの田舎のおうちに遊びに来たようなアットホームな雰囲気の中で、いそがしい家事の合間のひと時をスローフードでおくつろぎ下さい。
素敵な時間と料理をプレゼントしたい・・・そんなお店です。
The Table ALICE
*テーブルコーディネートを学ぶと・・・
・持っている器を上手に使えるようになります!
・器や小物選びが上手になります!
・お花が上手に生けられるようになります!
・食育に役立ちます!
・お持ちのスキルを生かす方向性が具体的になります!
・季節のディスプレイなど空間の使い方が上手になります!
・感性が磨かれ、生活のセンスがよくなります!
などなど、実生活に役立つことが沢山あります。
テーブルコーディネートを学ぶことによって、日々の生活をより豊かに、充実したものにしませんか?
当教室では、そのお手伝いができる講座をご用意しています。
お申し込み、お待ちしております!
SASA food studio
食を愉しむ空間を。
家庭料理とレストランの中間を目指して、気軽に、だけどちょっと贅沢な日常を提案することを目指しています。
マンションの一室の小さな食のアトリエです。
薬膳ハウス金木犀
「疲れやすい」「すぐに風邪をひいて寝込む」「めまいがしてフラフラする」「ちょっとしたことでイライラする」、こんな症状をお持ちの方はいらっしゃいませんか。数年前まで、私もそのような、病気とまでは呼べないけれど気になる症状を抱えていました。当時の私は、なんとか症状を改善しようと様々な方法を模索していました。そして、出会ったのが漢方薬と薬膳料理でした。
最初は処方された漢方薬を飲むだけでしたが、そのうち処方された生薬に興味を持ち、それらを調べるうちに薬膳料理の本に出会いました。実際に薬膳料理を作ってみると意外と簡単に作れて、しかも美味しい。そして、薬膳料理を食べ続けるうちに、今まで重かった体がなんだか快調に。私は「これだ!」と思いました。薬膳料理を作り食べる、そんな生活の中、いつのまにか以前よりも元気にニコニコ笑顔で生活している自分に気づきました。何年も悩んでいた症状がこんなにすっきり解消するものかと驚いたと同時に、周りを見渡せば以前の私と同じような症状を抱える方がたくさんいることに気づきました。
漢方薬はハードルが高くても、薬膳料理なら気軽に自宅で作ってもらえる。自宅で薬膳料理を食べてもらえればご自身やご家族がいつの間にか健康になり、偏っていた体質が改善され皆が楽しく快適に過ごせるのではないか。そのような思いから薬膳料理教室を始めました。教室の名前につけた「金木犀」は、通りゆく人にふんわりと良い香りを届け、気持ちをリフレッシュさせてくれる樹です。薬膳ハウス金木犀も、薬膳料理を通してふんわりと自然な形で皆様の心身の健康にお役にたつことができればと願っています。
ゆるベジらく膳料理 やさい教室「ベジ楽」
新鮮野菜をササッと調理! 野菜オタクによる、野菜マニアになりたい方のための野菜料理教室です。
マクロビオティックよりゆるく楽しい「ゆるベジらく膳料理」は野菜の力で朝から全力ハッピー!ご一緒に野菜を学びましょう。
ナターシャの幸せレシピ♡
みなさんこんにちは!料理教室「ナターシャの幸せレシピ♡」へようこそ!
私のレシピを思う存分、皆様に楽しんでいただき、美味しく召し上がっていただき、ウキウキ、ワクワクでHappyな料理教室「ナターシャの幸せレシピ♡」。お料理に国境はありません!美味しいものは美味しい!全ての料理に通じること、それは最高のスパイスが愛情であるということ。自分のために、大切な人のために、愛情をいっぱい込めてお料理は楽しみながら作ってくださいね!
いなほ料理教室
日本人の主食である「ごはん」と、
米糀、米糠に特化した発酵食で体調を整え心育む食育活動、料理教室を主宰しております。
息子が1歳半のときから、自宅教室を始め、
受講者さんの子どもさんたちと傍らで遊ばせながらの、 お稽古を続けてまいりました。
わが子の子育てはもちろん、子連れ参加できる教室運営を通じて、台所で「食」とかかわりながら、親子や仲間のコミュニケーション社会が育まれます。
お稽古には、独身女性から、お孫さんのいらっしゃる世代の方まで参加してくださいます。お料理を学ぶだけではなく、小さな社会の縮図がそこにあり、世代を越えて食卓を囲み会話と笑顔が溢れています。
いなほ料理教室では、食の学びと人として気づきあう時間が、空間のエネルギーを高め、まさに発酵の場となります。そこに幸せと感じる、今この瞬間を共有しあい女性ならではの豊かな感性を育んでいきましょう。