• favorite注目の料理教室
  • restaurant_menu料理ジャンルで探す
  • publicエリアで探す
  • edit日本の食文化 食の歳時記
  • restaurantおすすめレシピ
  • book食のトピックス・プレスリリース
  • import_contacts全国料理教室協会とは
  • import_contacts馬原香織の家庭料理教室コラム
  • import_contacts理事ベジ活アドバイザー生井理恵やさい美人塾
  • import_contacts顧問水谷美紀の食エッセイ
  • import_contacts理事真澄の発酵美ーガンスタイル
  • import_contacts和ごはん・食育研究会
  • import_contacts大豆(おから・豆腐)研究会
  • import_contacts理事鈴木あすなの四季のお料理会
  • import_contactsだし研究会
  • import_contactsおいしい酢研究会
  • import_contacts代表理事あそれいコラム
  • import_contacts顧問 実希のウェルネスコラム
  • import_contacts胡麻油研究会
  • import_contacts顧問美奈のレシピ小説
  • > (おいしい酢研究会)10月活動レポ麻生怜菜講師/あそれい精進料理教室-(おいしい酢)

    (おいしい酢研究会)10月活動レポ麻生怜菜講師/あそれい精進料理教室-

    (おいしい酢)

    おいしい酢研究会、麻生怜菜講師のお酢活動レポです☆

    (おいしい酢研究会)10月活動レポ麻生怜菜講師/あそれい精進料理教室-
    先月、名古屋へ行ってきました〜
    知多半島の日本自然発酵さま「おいしい酢」工場へ

    お酢の粕酢の醸造の様子。
    酒粕を水に溶かしたものを「槽(ふね)」で搾って、お酢の元になる「すまし」を作ります。

    桶に移動して、「菰(こも)」の中で発酵してます。表面に微生物の酢酸菌膜!
    酢酸菌は空気に接している部分でしか働かないので、お酢が約四十日の時間をかけて「発酵槽」で過ごします。
    その後の熟成タンク。数ヶ月間熟成をさせます。

    熟成が終わったお酢。殺菌、瓶詰め。

    「こも」の天日で乾燥の様子もみれました

    工場長、ありがとうございました!


    日本自然発酵さま本社に移動して

    「卓楽」さんのお弁当。
    「おいしい酢」を使ったものをご用意してくださいました。

    酢の物の味付けなど、勉強になりました!
    名古屋の味付け。おいしい〜

    現地を見学してこだわりや使い方を教えていただくことで、より家庭での使い方が丁寧になると思います。

    毎日の生活でどのように取り入れていくのか、実践していきたいと思います

    日本自然発酵のみなさま、ありがとうございました

    #おいしい酢#日本自然発酵#お酢#酢#工場見学#酢工場見学#おいしい酢研究会#全国料理教室協会#麻生怜菜#あそれい


    麻生怜菜講師/あそれい精進料理教室
    詳細はこちら


    麻生怜菜講師のブログより
    詳細はこちら

    おいしい酢
    詳細はこちら