• favorite注目の料理教室
  • restaurant_menu料理ジャンルで探す
  • publicエリアで探す
  • edit日本の食文化 食の歳時記
  • restaurantおすすめレシピ
  • book食のトピックス・プレスリリース
  • import_contacts全国料理教室協会とは
  • import_contacts馬原香織の家庭料理教室コラム
  • import_contacts理事ベジ活アドバイザー生井理恵やさい美人塾
  • import_contacts顧問水谷美紀の食エッセイ
  • import_contacts理事真澄の発酵美ーガンスタイル
  • import_contacts和ごはん・食育研究会
  • import_contacts大豆(おから・豆腐)研究会
  • import_contacts理事鈴木あすなの四季のお料理会
  • import_contactsだし研究会
  • import_contactsおいしい酢研究会
  • import_contacts代表理事あそれいコラム
  • import_contacts顧問 実希のウェルネスコラム
  • import_contacts胡麻油研究会
  • import_contacts顧問美奈のレシピ小説
  • > (おいしい酢研究会)第2期メンバー紹介-ツカダマホ講師/素敵な笑顔になる薬膳教室(おいしい酢)

    (おいしい酢研究会)第2期メンバー紹介-ツカダマホ講師/素敵な笑顔になる薬膳教室

    (おいしい酢)

    おいしい酢研究会第2期メンバー意気込み紹介します!

    (おいしい酢研究会)第2期メンバー紹介-ツカダマホ講師/素敵な笑顔になる薬膳教室
    私自身、お酢が苦手で酢の物もあまり好きではないのですが、ツンとしないお酢にすごく興味がありました。

    薬膳料理で、お酢は活血作用があり、血の流れを改善します。
    特に女性は、血の巡りが悪いことが多いです。それは毎月生理が起こるからです。
    血の巡りが悪いと、肩こり頭痛、肌荒れの原因になります。
    男性も関わってきますので、是非お酢の力をかりて、身体を循環させてみませんか?

    お酢が苦手な人でも、これなら食べれると言った簡単な薬膳料理を提供出来るように頑張ります。


    ツカダマホ講師/素敵な笑顔になる薬膳教室
    詳細はこちら

    ツカダマホ講師のインスタグラム
    詳細はこちら

    おいしい酢
    詳細はこちら