【開催報告】-第三回-生活の中で愉しむ茶の湯
(茶道に関する記事)
茶の湯は究極のおもてなし。 お茶の歴史を繙きながら、お茶と日本文化、生活の中でお茶や季節を愉しむ お茶のスタイルを学びました!
お茶の歴史を繙きながら、お茶と日本文化、生活の中でお茶や季節を愉しむ、お茶のスタイルを学んでみませんか。
テーブルでのお点前のお稽古(お点前編)と、お話編の2部構成でレッスンします。
茶の作法と、茶の歴史や文化の座学の両方学びたい方、自宅でも気軽にできるテーブルで展開できる茶道を学びたい方向けの講座です。
第3回目は、お茶会に出た時の心得。どんなお茶会があるのでしょう・・?などを学びました!
また、実践編では袱紗さばきの復習・茶巾の扱いを教えていただき、自分で一服たててお抹茶をいただきました!
実践編は
袱紗さばき3回目、茶巾の扱いを教えていただき、自分で一服たててお抹茶をいただきました。
楽しみにしていたお茶菓子は土筆。お抹茶は「辻喜(つじき)」さん。
この講座は茶の作法と、茶の歴史や文化の座学の両方学びたい方、自宅でも気軽にできるテーブルで展開できる茶道を学びたい方向けの講座です。
概要はこちら
ご予約はこちら
お問い合わせはこちら
伊豫宗恵 裏千家准教授・耀庵主宰
iyo@so-planning.com