• favorite注目の料理教室
  • restaurant_menu料理ジャンルで探す
  • publicエリアで探す
  • edit日本の食文化 食の歳時記
  • restaurantおすすめレシピ
  • book食のトピックス・プレスリリース
  • import_contacts全国料理教室協会とは
  • import_contacts馬原香織の家庭料理教室コラム
  • import_contacts理事ベジ活アドバイザー生井理恵やさい美人塾
  • import_contacts顧問水谷美紀の食エッセイ
  • import_contacts理事真澄の発酵美ーガンスタイル
  • import_contacts和ごはん・食育研究会
  • import_contacts大豆(おから・豆腐)研究会
  • import_contacts理事鈴木あすなの四季のお料理会
  • import_contactsだし研究会
  • import_contactsおいしい酢研究会
  • import_contacts代表理事あそれいコラム
  • import_contacts顧問 実希のウェルネスコラム
  • import_contacts胡麻油研究会
  • import_contacts顧問美奈のレシピ小説
  • > > 【開催報告】-第一回-生活の中で愉しむ茶の湯(茶道に関する記事)

    【開催報告】-第一回-生活の中で愉しむ茶の湯

    (茶道に関する記事)

    茶の湯は究極のおもてなし。 お茶の歴史を繙きながら、お茶と日本文化、生活の中でお茶や季節を愉しむ お茶のスタイルを学びました!

    【開催報告】-第一回-生活の中で愉しむ茶の湯
    テーブルでのお点前のお稽古(お点前編)と、お話編の2部構成でのレッスンです
    茶道の世界を、マンションなどの洋風なご自宅でもとりいれられるように・・と提案してくださいます。

    第1回目は
    座学編は、お茶の歴史について学びました。

    お茶の歴史、お茶って何でしょう。利休さんとは。
    茶経のお話や、空海・栄西からのお茶の流れ、さらに三千家のから今日までの裏千家の流れなども教わりました。

    実践編は
    初回なので・・といいつつ袱紗さばきを教えていただきました。
    楽しみにしていたお茶菓子は、川端道喜さん。500年の歴史がある、粽(ちまき)が有名な京都の和菓子屋さんです。この時期だけの正月菓子「花びら餅」とてもおいしくいただきました。

    この講座は茶の作法と、茶の歴史や文化の座学の両方学びたい方、自宅でも気軽にできるテーブルで展開できる茶道を学びたい方向けの講座です。

    概要はこちら

    ご予約はこちら

    お問い合わせはこちら
    伊豫宗恵 裏千家准教授・耀庵主宰
    iyo@so-planning.com