• favorite注目の料理教室
  • restaurant_menu料理ジャンルで探す
  • publicエリアで探す
  • edit日本の食文化 食の歳時記
  • restaurantおすすめレシピ
  • book食のトピックス・プレスリリース
  • import_contacts全国料理教室協会とは
  • import_contacts馬原香織の家庭料理教室コラム
  • import_contacts理事ベジ活アドバイザー生井理恵やさい美人塾
  • import_contacts顧問水谷美紀の食エッセイ
  • import_contacts理事真澄の発酵美ーガンスタイル
  • import_contacts和ごはん・食育研究会
  • import_contacts大豆(おから・豆腐)研究会
  • import_contacts理事鈴木あすなの四季のお料理会
  • import_contactsだし研究会
  • import_contactsおいしい酢研究会
  • import_contacts代表理事あそれいコラム
  • import_contacts顧問 実希のウェルネスコラム
  • import_contacts胡麻油研究会
  • import_contacts顧問美奈のレシピ小説
  • > > ダイエットだけじゃないトマトの健康効果とは?(野菜に関する記事)

    ダイエットだけじゃないトマトの健康効果とは?

    (野菜に関する記事)

    栄養も水分も豊富なトマト。水分補給としても、健康的で若々しい身体を保つための食事のお供としてもおすすめです。若々しく健康的な身体へと整える効能満載のトマトの魅力をお届けします。

    ダイエットだけじゃないトマトの健康効果とは?

    トマトのアンチエイジング効果がスゴい!


    トマトの色素リコピンは、緑黄色野菜の赤や黄色、オレンジの色素カロテノイドの一種。カロテノイドの中でもとりわけ抗酸化作用が強く、ビタミンEの100倍もの抗酸化力があると言われています。

    体内を酸化させる原因である活性酸素を抑制し、血糖値を下げる作用や動脈硬化・ガンの予防が期待できるほか、肌の老化防止やダイエット効果の促進など、嬉しい効能ばかり。

    トマトダイエットが話題となりましたが、減量を考えていない場合でもぜひ毎日の食生活に取り入れたい野菜です。


    生が苦手なあなたに朗報!リコピンは加熱しても大丈夫!


    野菜のもつ酵素は加熱処理に弱いと言われますが、リコピンは加熱しても損なわれることがなく、逆に加熱により吸収されやすくなります。また脂溶性のため油脂を一緒に摂ることで吸収率がさらにUP!

    生のトマトを食べる際は、オリーブオイルをかけるなど、油と一緒に摂取することでリコピンの吸収率を高めることができます。

    また、トマトは焼くことで水分が飛び、甘味や旨み成分のグルタミン酸が凝縮されるため青臭さが減り、口当たりがまろやかに。生トマトは苦手でも、スープやソースなら食べられる、という人も多いですよね。

    ミネストローネなど、スープで取り入れれば油や他の野菜も一緒に摂取でき、さらに効率よく栄養が摂取できますよ!
    ぜひ美味しいトマト料理を毎日の食生活に取り入れてみてくださいね!

    ライター 麻生怜菜
    あそれい精進料理教室