• favorite注目の料理教室
  • restaurant_menu料理ジャンルで探す
  • publicエリアで探す
  • edit日本の食文化 食の歳時記
  • restaurantおすすめレシピ
  • book食のトピックス・プレスリリース
  • import_contacts全国料理教室協会とは
  • import_contacts馬原香織の家庭料理教室コラム
  • import_contacts理事ベジ活アドバイザー生井理恵やさい美人塾
  • import_contacts顧問水谷美紀の食エッセイ
  • import_contacts理事真澄の発酵美ーガンスタイル
  • import_contacts和ごはん・食育研究会
  • import_contacts大豆(おから・豆腐)研究会
  • import_contacts理事鈴木あすなの四季のお料理会
  • import_contactsだし研究会
  • import_contactsおいしい酢研究会
  • import_contacts代表理事あそれいコラム
  • import_contacts顧問 実希のウェルネスコラム
  • import_contacts胡麻油研究会
  • import_contacts顧問美奈のレシピ小説
  • > (おいしい酢研究会)活動レポ-柚木庵/軽部日佐子講師-(おいしい酢研究会)

    (おいしい酢研究会)活動レポ-柚木庵/軽部日佐子講師-

    (おいしい酢研究会)

    #PR #おいしい酢研究会 #おいしい酢アンバサダー
    柚木庵、軽部日佐子講師のおいしい酢レポート( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )੭⁾⁾
    #おいしい酢を使って下ごしらえ。簡単おもてなしレシピ٩(ˊᗜˋ*)و

    (おいしい酢研究会)活動レポ-柚木庵/軽部日佐子講師-
    #PR
    #おいしい酢アンバサダー #活動レポ
    ══════ ∘◦❁◦∘ ══════
    コクとサッパリ
    漬けとくだけでおもてなし料理

    秋の食材が沢山出てきました

    日中は暑い日も
    アッサリしながら
    コクもある

    おもてなしにもなる料理
    作りました

    おいしい酢に漬けとくだけ
    簡単レシピのご紹介

    (材料)
    ・豚ヒレ肉     180g
    ・おいしい酢    30cc
    ・白ワインビネガー 20cc
    ・ネギ 青い部分  1本分
    ・オリーブオイル  大1

    ・ナス       1本
    ・蓮根       少々
    ・エリンギ     1本
    ・無花果      1個
    ・オリーブオイル  大1/2
    ・バター      大1
    ・醤油       大2
    ・はちみつ     大1

    (作り方)
    ①豚ヒレ肉、おいしい酢、白ワインビネガー、
    ネギ、オリーブオイルをジップロックに
    入れて一晩冷蔵庫に入れておく
    ②ナスは縦に切り油で焼き
    (麺つゆ50cc水100cc5分漬ける)
    蓮根は薄切りし少しの油で揚げる
    ソテーでも良い
    エリンギは縦に切りソテー醤油少々
    無花果は切って添える
    ③一晩漬け豚ヒレ肉を
    オリーブオイルを入れた
    熱したフライパンに全体に焼き目をつける
    強火2分
    弱火にしバター醤油、はちみつを加え
    蓋をして7分ソテーする
    ④取り出してアルミホイルに包み5分置く
    ⑤厚めにスライスして周りに野菜を飾る

    ✳︎豚ヒレ肉は冷めても美味しいです
    野菜はお好きなものに変えても良いです

    秋の料理楽しんでね

    _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
    美腸活!
    絶対食べたい
    \朝食7選/プレゼント

    @p_eachan

    プロフィールのリットリンク
    からLINE登録して

    スタンプ押して
    受け取ってね♪
    _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
    #おいしい酢 #おいしい酢レシピ #日本自然発酵 #全国料理教室協会 #おいしい酢アンバサダー ══════ ∘◦❁◦∘ ══════


    軽部日佐子講師のインスタグラムより引用
    詳細・その他の投稿はこちら

    柚木庵
    詳細はこちら

    最新号のデータ版おいしい通信はこちら


    #おいしい酢研究会 #おいしい酢アンバサダー

    お料理教室の先生
    全国料理教室協会、おいしい酢研究会に所属しませんか?
    お酢についての勉強会を受講後、おいしい酢検定合格を経て、おいしい酢アンバサダーに就任することができます。
    お酢のことがしっかりお話できる料理講師を目指しませんか?
    自己研鑽の好きな先生、お待ちしております!
    問い合わせはこちら contact@cookingclass.or.jp


    おいしい酢研究会活動報告はこちら


    全国料理教室協会講師によるおいしい酢レシピ動画はこちら



    おいしい酢研究会によるレシピはこちら