• favorite注目の料理教室
  • restaurant_menu料理ジャンルで探す
  • publicエリアで探す
  • edit日本の食文化 食の歳時記
  • restaurantおすすめレシピ
  • book食のトピックス・プレスリリース
  • import_contacts全国料理教室協会とは
  • import_contacts馬原香織の家庭料理教室コラム
  • import_contacts理事ベジ活アドバイザー生井理恵やさい美人塾
  • import_contacts顧問水谷美紀の食エッセイ
  • import_contacts理事真澄の発酵美ーガンスタイル
  • import_contacts和ごはん・食育研究会
  • import_contacts大豆(おから・豆腐)研究会
  • import_contacts理事鈴木あすなの四季のお料理会
  • import_contactsだし研究会
  • import_contactsおいしい酢研究会
  • import_contacts代表理事あそれいコラム
  • import_contacts顧問 実希のウェルネスコラム
  • import_contacts胡麻油研究会
  • import_contacts顧問美奈のレシピ小説
  • > > お豆腐で作るうなぎもどき(豆腐のおすすめレシピ)

    お豆腐で作るうなぎもどき

    (豆腐のおすすめレシピ)

    使える食材の中で工夫することの精神が込められた精進料理には、身近な手に入りやすい食材でできる「もどき料理」がたくさん!今回は鰻の蒲焼きに見立てて作りました。

    お豆腐で作るうなぎもどき
    【材料】2人分
    [A]木綿豆腐 200g
    [A]塩 ひとつまみ(小さじ1/4)
    [A]砂糖 小さじ1
    [B]牛蒡(ごぼう) 50g<皮をこそげ落としてすりおろす>
    [B]大和芋 100g<皮を剥いてすりおろす>
    海苔 1枚<縦に1/3にカット>
    薄力粉 小さじ2
    [C]砂糖 大さじ1
    [C]酒 大さじ2
    [C]みりん 大さじ2
    [C]醬油 大さじ2
    油 大さじ2
    粉山椒 お好み

    【作り方】
    ① [A]をすり鉢に入れ、すり混ぜる。なめらかになったら[B]を加えて混ぜる(ふんわりするまでよーく混ぜる)
    ②海苔の上に①を1/3量ずつのせて、竹串などで中央に溝を作り鰻を開いた形に成形する。表面に薄力粉をふる
    ③フライパンに油を熱し、海苔の面を下にして入れ、蓋(アルミホイル)をして蒸し焼きする(中火3分程)
    ④ ③を取り出し、フライパンに[C]を入れて、とろみがつくまで煮詰めてタレをつくり、③を戻しいれて鰻もどきに塗りながら焼く
    ⑤ オーブンで焼き(予熱あり220℃10分)、表面に焼き目をつけて完成!