• favorite注目の料理教室
  • restaurant_menu料理ジャンルで探す
  • publicエリアで探す
  • edit日本の食文化 食の歳時記
  • restaurantおすすめレシピ
  • book食のトピックス・プレスリリース
  • import_contacts全国料理教室協会とは
  • import_contacts馬原香織の家庭料理教室コラム
  • import_contacts理事ベジ活アドバイザー生井理恵やさい美人塾
  • import_contacts顧問水谷美紀の食エッセイ
  • import_contacts理事真澄の発酵美ーガンスタイル
  • import_contacts和ごはん・食育研究会
  • import_contacts大豆(おから・豆腐)研究会
  • import_contacts理事鈴木あすなの四季のお料理会
  • import_contactsだし研究会
  • import_contactsおいしい酢研究会
  • import_contacts代表理事あそれいコラム
  • import_contacts顧問 実希のウェルネスコラム
  • import_contacts胡麻油研究会
  • import_contacts顧問美奈のレシピ小説
  • > (おいしい酢研究会)活動レポ-キッチンスタジオカチート/川北侑加講師-(おいしい酢研究会)

    (おいしい酢研究会)活動レポ-キッチンスタジオカチート/川北侑加講師-

    (おいしい酢研究会)

    #PR #おいしい酢研究会 #おいしい酢アンバサダー
    #キッチンスタジオカチート #川北侑加講師 おいしい酢レポート( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )੭⁾⁾
    おいしい酢でつくる さっぱりヨーグルトゼリーのレシピ٩(ˊᗜˋ*)و

    (おいしい酢研究会)活動レポ-キッチンスタジオカチート/川北侑加講師-
    #PR
    #おいしい酢アンバサダー #活動レポ
    ══════ ∘◦❁◦∘ ══════
    キッチンスタジオカチートです。
    おいしい酢アンバサダー8月は。。。

    暑い日にぴったり
    【おいしい酢でつくる さっぱりヨーグルトゼリー】

    甘さひかえめで、あと味さっぱり♪
    つるんと食べやすくて、子どもも大人も笑顔になるおやつ

    ゼラチンをふやかして、混ぜて、冷やすだけ!
    おいしい酢のやさしい酸味が、ヨーグルトのコクを引き立ててくれます

    ひと手間アレンジ
    おいしい酢+100%ジュースを少し煮詰めて、
    冷凍フルーツ&ミントを添えれば、
    夏のごほうびデザートの完成です

    ぜひ試してみてくださいね♪

    材料(4個分)
    ・プレーンヨーグルト(無糖)…200g
    ・おいしい酢…大さじ2
    ・砂糖…大さじ2
    ・水…大さじ5
    ・粉ゼラチン…5g

    作り方
    ① 水にゼラチンをふり入れてふやかす
    ② ヨーグルト・おいしい酢・砂糖をボウルでよく混ぜる
    ③ ゼラチンをレンジ(600W)で30秒加熱して溶かす
    ④ ゼラチン液を②に加えて混ぜる
    ⑤ カップに注ぎ、冷蔵庫で約1時間冷やし固める

    ワンポイント
    おいしい酢(大さじ2)+100%ジュース(大さじ1)を軽く煮詰めて、
    冷凍フルーツやミントを添えれば、ぐっと華やかに
    ちょっと特別なご褒美デザートになります

    #おいしい酢 #おいしい酢アンバサダー #PR #ヨーグルトゼリー #さっぱりスイーツ #夏のおやつ #簡単レシピ #夏デザート #涼しげおやつ #キッチンスタジオカチート #ナラカラカリー #大人のおやつ ══════ ∘◦❁◦∘ ══════

    川北侑加講師のインスタグラムより引用
    詳細・その他の投稿はこちら

    キッチンスタジオカチート
    詳細はこちら

    最新号のデータ版おいしい通信はこちら


    #おいしい酢研究会 #おいしい酢アンバサダー

    お料理教室の先生
    全国料理教室協会、おいしい酢研究会に所属しませんか?
    お酢についての勉強会を受講後、おいしい酢検定合格を経て、おいしい酢アンバサダーに就任することができます。
    お酢のことがしっかりお話できる料理講師を目指しませんか?
    自己研鑽の好きな先生、お待ちしております!
    問い合わせはこちら contact@cookingclass.or.jp


    おいしい酢研究会活動報告はこちら


    全国料理教室協会講師によるおいしい酢レシピ動画はこちら



    おいしい酢研究会によるレシピはこちら