• favorite注目の料理教室
  • restaurant_menu料理ジャンルで探す
  • publicエリアで探す
  • edit日本の食文化 食の歳時記
  • restaurantおすすめレシピ
  • book食のトピックス・プレスリリース
  • import_contacts全国料理教室協会とは
  • import_contacts馬原香織の家庭料理教室コラム
  • import_contacts理事ベジ活アドバイザー生井理恵やさい美人塾
  • import_contacts顧問水谷美紀の食エッセイ
  • import_contacts理事真澄の発酵美ーガンスタイル
  • import_contacts和ごはん・食育研究会
  • import_contacts大豆(おから・豆腐)研究会
  • import_contacts理事鈴木あすなの四季のお料理会
  • import_contactsだし研究会
  • import_contactsおいしい酢研究会
  • import_contacts代表理事あそれいコラム
  • import_contacts顧問 実希のウェルネスコラム
  • import_contacts胡麻油研究会
  • import_contacts顧問美奈のレシピ小説
  • > 年間講座-2023年度-料理教室講師養成講座(料理教室養成講座)

    年間講座-2023年度-料理教室講師養成講座

    (料理教室養成講座)

    ※個別開催です。
    日本の食文化を知り、エビデンスに基づく料理の知識を持つ料理講師を目指しましょう!
    料理教室開業までのタスクシートや、レシピの書き方、収支計算、SNS発信で注意することや写真の撮り方まで、料理教室運営を真剣に取り組みたい方向けの講座です。

    年間講座-2023年度-料理教室講師養成講座
    ■対象
    ・料理教室を開きたい方
    ・料理の知識を深めたい方
    ・料理教室の運営に力を入れたい方

    ■180分×8回

    ■開催場所
    オンラインもしくは二子玉川近郊スタジオ

    ■参加費
    80,000円(税込)
    ※全8回受講後「社団法人全国料理教室協会 認定講師」修了証を発行します
    ※その後、社団法人全国料理教室協会認定○○校として活動することができます
    ※○○のところには土地名などをつけていただきます。

    ■ご予約・ご相談はこちら
    メールの場合はこちら contact@cookingclass.or.jp
    料理講師養成講座:お名前・当日繋がるお電話番号・開始希望日をご記入ください。

    ■開催場所
    第1回〜第4回:オンラインもしくは二子玉川のラウンジなどで開催
    第5回〜第7回:二子玉川近郊のスタジオ開催
    ※受講者の料理教室で開催希望の場合はご相談ください。
    第8回:ご相談ください(昨年度は銀座のレストランでの開催でした)


    第1回
    日本の食文化史①(90分)
    おいしさの科学①(90分)
    料理教室の開業リスト(タスクシート)(90分)

    第2回
    日本の食文化史②(90分)
    料理の科学①(90分)
    レシピの書き方・栄養計算(90分)

    第3回
    日本の食文化史③(90分)
    おいしさの科学②(90分)
    収支計算(90分)

    第4回
    料理の科学②(90分)
    食のトレンド(90分)
    知的財産などの法律知識(90分)

    第5回
    料理撮影・写真の撮り方 ※実習

    第6回
    宣材写真 ※実習

    第7回
    実習料理教室 ※実習

    第8回
    卒業まとめ/修了式 ※実習
    ※今後の料理教室運営についての企画相談、第1回で作った開業リスト(タスクシート)の見直しを行います。昨年度はホテルランチがてらの実施となりました。


    ご予約・問い合わせ
    contact@cookingclass.or.jp
    全国料理教室協会 講師養成講座事務局宛